SSブログ

ミューズパーク [自転車]

昨夜の雨もあがり、今朝も自転車に乗る事が出来ました。

秩父郡市の4大ダムの中で唯一自転車で行っていない滝沢ダムに行く予定で自宅を出て荒川・大滝方面を目指し140号を走っていましたが、影森に入ると路面が濡れており霧雨になってきました。

天気予報ではこの後、回復する予報ですが、山の天気は変わりやすいので、滝沢ダムは諦め、急遽右折し、今まで自転車では一度も行っていないミューズパークに向かいました。

ミューズパークは秩父市と小鹿野町の間の丘陵地帯の尾根に作られた公園で、テニスコート、バンガロー、野外ステージ、音楽堂等の施設があります。実はブログを始める前に一度だけミューズパークを目指したことがありますが、影森からの登りが急で、途中で引き返した事があります。

いつも通りの走行記録です。

20160903.png20160903地図.png20160903高度.png

高度チャートを見ていただくと、標高230mから標高410へ急激に登っているのがわかります。

では地図の番号順に今朝撮った写真の紹介です。

①ミューズパーク

IMG_3187.JPG

噴水広場です。早朝の為、噴水も止まっていますが、子供が小さい時は、夏にここに来て水遊びを良くさせていました。(タダですし・・・)

IMG_3192.JPG

噴水広場で遊んだ後は、必ずこの滑り台で遊んでいました。

IMG_3189.JPG

野外ステージです。色々な催し物が行われていますが、残念ながら一度も見たことがありません。(出不精です・・・)

IMG_3190.JPG

音楽堂です。野外ステージと違い、娘が通っていたピアノ教室の発表会が毎年この音楽堂で開かれており約10年間通いました。毎年9月の第一日曜日が発表会だったので、明日は発表会かもしれません。高校卒業と共にに娘もピアノ教室も卒業しましたので、もう数年ここには来ていません。

この音楽堂は音響効果が良いということで、クラシック等のCD録音に何度も利用されているそうです。

②ミューズパークからの下り道からの秩父市内

IMG_3193.JPG

朝霧の中の秩父市です。真ん中に見えるのは秩父公園橋の主塔です。

斜張橋としては日本最大級だそうです。斜めに張ったケーブルがハープの絃の様に見えることから別名は秩父ハープ橋です。

③県道43号線から朝霧の吉田方面

IMG_3194.JPG

ミューズパークから下りてきたあと、国道299号線を小鹿野方面に進みましたが、小鹿野の中心部に入る前に、国道を右折し県道43号線で品沢方面に向かいました。

品沢に入る手前の見晴らしの良い所で撮った写真です。やっぱり朝霧の中です。

④親鼻駅

IMG_3196.JPG

品沢から大田、吉田、そして皆野へと進みました。

久しぶりに秩父鉄道の駅紹介です。

親鼻駅に来るのは今回で三回目かな?

⑤道の駅みなの

IMG_3197.JPG

駅つながりで、親鼻駅のすぐ近くにある道の駅です。

ここの農産物直売所には良く来ます。特に毎月の墓参りにもっていく花はここで買う事が多いです。(安いです)

この後三沢を回って自宅に帰りました。

本日もご訪問ありがとうございました。


美の山登頂(3回目) [自転車]

一昨日の土曜日は雨で自転車には乗れませんでした。日曜日も雨でだめかもしれないと思っていましたが、朝起きると、昨夜の雨は上がっていました。これなら自転車で走れるなと思ったのですが、先日、自宅を出たとたんに雨に降られ、その後豪雨になった苦い経験もあり、遠くに行くのは諦め、短距離にしました。でも、短距離で平らなコースでは面白くないので、久々に美の山に登って来ました。

美の山登頂は今回で3回目です。

では、昨日の記録です。

20160828.png20160828地図.png20160828高度.png

美の山には、秩父側からも、皆野側からも登れますが、高度チャートを見ていただければ判りますが、昨日登った皆野側からの方が勾配は緩やかです。

では、いつも通り、番号順にコースの紹介です。

①自宅からの美の山

IMG_3182.JPG

雨は降っていませんが、目的地の美の山は中腹から上は雲に隠れています。

以前は、目的地が曇に隠れているとヒルクライムはやめていましたが、近ごろは、関係なくヒルクライムをしています。先日の志賀坂峠も正丸峠も雲の中でした。

少々の霧雨は覚悟の上で出発です。

②美の山山頂(標高 586.9m)

IMG_3184.JPG

早朝、それも雲の中で視界も悪い美の山に好んで登る人もなく、美の山の登り、下りで出会ったのは、自動車1台だけでした。勿論、山頂の公園にも誰もいません。

登っている途中は霧でしたが、山頂に着く頃には、水滴を感じる程の霧雨になっていました。長居することなく、お決まりの自転車を入れての記念写真を撮り、すぐに下山しました。

下りは路面が濡れていることもあり、ブレーキレバーを握ったままで、スピードも出さず、慎重に下りて来ました。

②中腹から、自宅方面

IMG_3186.JPG

標高400m近くにまで下ったところに、秩父市内が良く見える場所があります。

ここまで下りると少しだけ視界が開けていたので、自転車を降りて写真を一枚。

上の写真の赤丸付近が自宅です。

晴れていると下の看板の様な景色が眼下に広がっています。

IMG_3185.JPG

今回は天気も悪く、写真も少なく以上で終わりです。

毎度の訪問ありがとうございます。

今度の週末は天気も良さそうなので、新しいコースを走りたいと思っています。


西秩父桃湖 [自転車]

関東地方は台風の影響で土日や雨になると思っていましたが、日曜日は天気も良く、5時半過ぎに自宅を出て299号を小鹿野方面に進みました。

先週の日曜日は299号で志賀坂峠を越えて群馬県に入りましたが、今回は久しぶりにダム湖に行きました。

では、記録とコース図、高度チャートの三点セットです。

20160821.png20160821地図.png20160821高度.png

では。いつも通り番号順にコースの紹介です。

①299号 泉田の交差点

IMG_3168.JPG

いつもの299号の泉田交差点です。今回の目的地、合角ダムにはいつも吉田方面から行っていましたが、今日の目的地はダムではなく、合角ダムのダム湖(西秩父物湖)なので、小鹿野方面から向かいます。

②299号を右折し、目指す合角ダムへ(初めての道)

IMG_3169.JPG

右折して合角ダムを目指しましたが、ここからの道は今まで一度も通った事のない道です。(自転車だけでなく、自動車でも通った事がありません。)

③落葉松トンネル

IMG_3170.JPG

今回のコースの最高地点 標高450mです。

299号の右折地点(標高280m)から約2.1kmで170mを登ります。平均勾配8%で、軽めのヒルクライム練習には良い場所でした。

このトンネルを越え、少し下ると目的地です。

④合角漣大橋

IMG_3175.JPG

IMG_3176.JPG

湖上に架かる合角漣大橋の上からのダム湖です。

右下にはボートで釣りをしている人が居ます。(何が釣れるかは不明です)

⑤毘沙門水(おまけで少し足を延ばしました)

IMG_3177.JPG

平成名水百選に選ばれた毘沙門水の水くみ場です。今日はボトルに水道水を入れていたので、自宅から持ってきた水道水を捨て、毘沙門水をボトルにいれ、帰りは毘沙門水を飲みながら帰りました。冷たくておいしい水でした。軽キャンパーで来た熟年夫婦がボトルに水を一杯入れておられました。

⑥合角ダム

IMG_3178.JPG

ダムの天端上で自転車を入れての記念写真です。

IMG_3179.JPG

ダムからみた合角漣大橋です。

一方、下の写真はダム下を移した写真です。

IMG_3180.JPG

赤い丸の所が、吉田方面から来ていた時のUターン地点です。

本日もご訪問ありがとうございました。


正丸峠 [自転車]

一昨日の転倒にも懲りず、昨日は正丸峠に行って来ました。

今回も峠は雲の中で、景色は見れませんでしたが、体力的には楽でした。

いつも通り、走行記録、地図、高度チャートです。

 20160815.png20160815高度.png

20160815地図.png

①道の駅「果樹公園 あしがくぼ」

IMG_3147.JPG

以前もブログで紹介した道の駅です。前回は雨が降ってきてここでUターンしましたが、今回はそのまま正丸峠を目指します。

②正丸トンネル

IMG_3152.JPG

全長2km弱のトンネルです。私が秩父に来た当時、正丸トンネルは完成前で、何度か自動車で旧道で正丸峠越えをしていました。

IMG_3149.JPG

トンネルの直前を右折し、旧道で正丸トンネルを目指します。

トンネルの入り口の標高が450mです。

③県立 名栗げんきプラザ

IMG_3154.JPG

IMG_3155.JPG

IMG_3156.JPG

正丸峠と山伏峠の分岐点近くにある、県立の施設です。子供が小学生の頃に、プラネタリウムを見に来た記憶があります。

④正丸峠

IMG_3157.JPG

標高650m、トンネル入り口からさらに標高200mを登りやっと正丸峠です。

IMG_3160.JPG

今回も峠の上は雲の中でした。

今回の目標地点に着いたので、自宅に引き返しました。

今回、正丸峠に来たのは、実は今度のロングライドに向けた下見です。

今度のロングライドは正丸峠越えを考えています。

本日もご訪問ありがとうございます。


初のロングライド [自転車]

昨日(14日)、ついに100km超えのロングライドに行って来ました。

100km以上も走ると初が一杯ありました。

 1、勿論、初の100km超え

 2、初の標高800m超え

 3、初の埼玉県脱出

 4、初の軽食(朝食)

以上は良い初ですが、悪い初もありました。

 5、初の転倒

 6、初のサイコン操作ミス

途中、休憩した道の駅「万葉の里」でサイコンを一時停止するところ、間違って終了してしまった為、走行記録、地図が2つに分かれてしまいました。(初の100km超えの記録をしっかり残そうと、スマホの充電器まで持参してきたのに、大失敗です)

では、走行記録他です。

20160814-1.png20160814-02.png

20160814-1地図.png20160814-2地図.png

20160814-1高度.png20160814-2高度.png

2つに分かれてしまったので非常に判りづらくてすみません。

走行距離は 108.2km

走行時間は 4:56:02(休憩を入れると約5時間45分)

平均速度は 21.9km/h

高度(上昇)は 2,873m

消費カロリーは 2,528kcal

我ながら、初の100Km超えに選ぶにはハードなコースでした。

前置きはこの辺で終わりにし、いつも通り、番号順にコースの紹介です。

①泉田の交差点

IMG_3120.JPG

 自宅から約11km、国道299号線の泉田の交差点です。今日の目標は志賀坂峠越えです。

②志賀坂トンネルまで5km

299号線をひたすら志賀坂峠に向かって走って来ました。

299号沿いの最後の集落(河原沢)、標高が約530m。志賀坂トンネルまで5kmで300m弱の登ります。

IMG_3122.JPG

気温はついに20°を下回りました。

IMG_3123.JPG

走ってきた道を見ると、バイクが登って来ました。

IMG_3124.JPG

時間が早いため、昨日ほどではありませんが、抜かしていくのはほとんどバイクです。

ここより上は雲の中のです。

③志賀坂トンネル

IMG_3126.JPG

秩父側の入口です。標高は820mです。

IMG_3125.JPG

登ってきた方向を見ると、雲の中で何も見えません。

体力的には非常に楽でしたが、少しは景色を見たかったです。

IMG_3127.JPG

トンネルと抜けると、群馬県に入った事を示す、道路標識です。自宅から約34km、初めて埼玉県から出ました。

実は、志賀坂トンネルの出口付近で転倒しました。

トンネルの出口で、止まろうと思ってスピードを出していなかったので大事には至りませんでしたが、最初は何があったのか全く分かりませんでした。(鼻の頭、口の中をはじめ数か所の切り傷で済みました。あと、メガネフレームが変形しましたが自転車は無事でした。)

原因は、路面が荒れているのに気付かず、段差に乗った衝撃でハンドルから手が外れた為で、顔から路面に倒れてしてしまいました。

普段、夜間走行はしないため、つけているライトは100均で買った物で、路面を照らす事が出来るようなライトではありませんでした。また、ハンドルをしっかり握らないでハンドルの上に掌を載せるだけの癖があり、段差の衝撃でハンドルから手が外れてしまいました。

早急にライトはしっかりと路面を照らす事が出来るものに買い替えます。(ライトは転倒の衝撃でハンドルとの固定部が緩み、自宅に戻る直前の和銅大橋で落下し、後続の車に轢かれて壊れてしまいましたが・・・)

④国道462号(十国峠街道) 鬼石方面へ右折しました。

IMG_3130.JPG

走ってきた志賀坂峠方面です。

IMG_3129.JPG

⑤道の駅「万葉の里」

IMG_3131.JPG

IMG_3132.JPG

IMG_3133.JPG

道の駅でトイレに行き、傷の周りを洗い、鏡で顔を見ました。思ったほどのケガではないのでほっとしました。

自転車に戻って再出発をしようとした時、サイコンが終了になっていました。一時停止にしたつもりが間違って終了にしていた様です。仕方ないので、サイコンもここから改めてスタートしました。

⑥琴平橋(だと思います)

下久保ダムのダム湖(神流湖)の中程に架かる琴平橋(たぶん)からの神流湖です。

IMG_3135.JPG

橋には転落防止(不法投棄防止?)のネットが張ってありました。

IMG_3134.JPG

貯水量は少ないです。

⑦下久保ダム

 関東の水がめの一つ下久保ダムです。

 初めて来ましたが、渇水の時に良くTVニュースで出るダムなので、初めての気がしません。

IMG_3136.JPG

神流湖はダム湖百選だそうです。

ダム湖百選は2005年に制定された制度です(Wikipediaより)。残念ながら二瀬ダムの秩父湖をはじめ、荒川上流のダム湖は選ばれていませんでした。

IMG_3138.JPG

IMG_3137.JPG

IMG_3139.JPG

⑧道の駅「上州おにし」

IMG_3141.JPG

ドリンクボトルの飲み物もなくなったので、飲み物の補給目的に寄りましたが、あまり飲みたい物もなかったので写真だけ撮って再スタートしました。

⑨埼玉県に

国道462号線をひたすら走り、やっと埼玉県に戻って来ました。

IMG_3143.JPG

時刻は9時を過ぎ、さすがにお腹もすいたので、埼玉県に入ってすぐの所にあったお店(はせがわストアー)でおにぎりとアイス、そして飲み物を調達しました。

IMG_3144.JPG

栄養も補給したので、自宅に向かってこの前の坂を上っていきます。

たぶん自宅まであと30km以上はあると思います。(調べてみたら33kmでした・・・)

IMG_3145.JPG

⑩もう一休み

IMG_3146.JPG

さっき休んだところから10kmも走っていないのに、またコンビニ(セーブオン)で休憩です。

セーブオンの格安アイス(48円アイス)を2個かって糖分補給です。以前は39円だったのに、いつの間にか値上げしていました。

自宅まで20km強、もう休まないで走る事にしました。(自宅の近くまで休むコンビニもありませんが・・・)

初の100km、本当に疲れました。

本日もご訪問ありがとうございました。


久々の自転車 [自転車]

少し自転車もブログもさぼっていましたが、久々に今朝(日付が変わっていました・・・)自転車に乗って来ました。

今回の走行記録、地図、高度チャートです。

20160813.png

20160813地図.png

20160813高度.png

いつも通り、地図上の番号順に今朝のコースを紹介します。

①贄川宿

 三峰口駅から両神方面に抜ける峠の入口にある、秩父甲州往還の旧宿場です。(写真の案内板で初めて知りました。地元の事って知らないことが多いです・・・)

 IMG_3105.JPG

IMG_3106.JPG

以前は三峯社中講の定宿として栄えた様ですが、今は過疎化が進んでいます。

そこで、住民増計画で新住民を増やす計画が進められています。

新住民の皆さんを何人かご紹介します。

IMG_3108.JPG

IMG_3109.JPG

IMG_3111.JPG

IMG_3107.JPG

②三大薬師尊?

道の駅「両神温泉薬師の湯」の近くにある薬師尊です。

日本三體薬師尊の石碑がありますが・・・三大ではないんですね・・・

IMG_3112.JPG

IMG_3114.JPG

本当はこの後、ダリア園に行こうと思ったのですが曲がる所を過ぎてしまいました・・・

ダリア園は次の機会にし、今回は吉田方面に進まないで、299号を志賀坂方面に少し向かってみました。

③Uターン地点

 志賀坂方面に向かって走っていましたが、志賀坂トンネルまで行くつもりはなく、どこでUターンするか迷っていると、ちょうどいい場所を見つけました。

IMG_3115.JPG

宮本賢治探訪の地の看板の前で自転車を入れ、お約束の自転車を入れての写真を撮り。

帰途につきました。

IMG_3117.JPG

志賀坂トンネルまで12.2kmです。

この道を戻ります。

IMG_3116.JPG

お盆休みになり、車はほとんどみませんがバイクが何台も志賀坂方面に走っていきます。

※※※ ブログをさぼった言い訳 ※※※

7月30日~8月7日まで夏休みでしたが、夏休み中に最もやりたかった事は、8月1日のブログで紹介した車庫の嵩上げです。7月31日に嵩上げはしましたが、コンクリートブロックで嵩上げした基礎をコンクリートで補強する工事をしていました。

最初は朝に自転車に乗って、その後に基礎の補強工事をする予定でしたが、猛暑の中、自転車で疲れた後、昼間に土方作業をする体力も自信もないため、早朝から土方仕事をしていました。

IMG_3083.JPG

コンクリートを入れるための木枠

IMG_3084.JPG

そして、自分で練ったコンクリートを木枠に流し込みました。

4か所の基礎補強に使ったコンクリート材料は

 ・セメント  25kg×7袋=175kg

 ・砂利    20kg×21袋=420kg

 ・砂     20kg×14袋=280kg

 合計 875kgの材料を14回に分けて一人でで練りました。

木曜日の午後には完済させる予定でしたが、完成できず。

未完成のままで木曜日の夕方から土曜日の夜まで東京(子供のいる池袋)に行って来ました。

関越で都内に行く時は必ずの様に寄る、三芳パーキング(パサール三芳)です。

20160804三芳.jpg

金曜日の朝、息子のクロスバイクを借りて都内を走ったのですが・・・

20160805.png

20160805地図.png

信号待ちばかりで走った気がしないので早々にマンションに戻りました。

やっぱり、都心はたまに行くのは良いですが、毎日は・・・・

田舎者は田舎が良いです。

久々のブログでしたがご訪問ありがとうございます。


秩父宮杯埼玉県自転車道路競争大会コース [自転車]

昨夜の雨も上がり、路面も乾いていたので、今日も走る事にしました。

一昨日が浦山ダム、昨日が二瀬ダムとダムが続いているので、今日は滝沢ダムも考えましたが、昨日とほとんど同じコースなので、滝沢ダムは後日に回し、とりあえず長瀞方面に行こうと家を出ました。

ところが、家を出て1kmも走らないうちに、ポツポツと雨が降ってきました。あまり遠くに行くと大変なので急遽コースを変更し、9月18日に開催される秩父宮杯埼玉県自転車道路競争大会の周回コース(10.8km)を走る事にしました。(自宅から3kmほどでコースに行けます)

今日の走行記録と地図、高度チャートです。

20160802.png

20160802地図.png

20160802高度.png

降り始めた雨も大会のコースに入った頃には止み、良かったと思っていたのですが、富田農園から坂を上り、コースの最高点を越えた途端、また雨が降って来ました。しかも今はポツポツというような雨ではなく、豪雨です。久しぶりに顔にあたる雨滴が痛いと感じました。

ずぶ濡れになり、何とか大会のコースを1週だけ周り、自宅に戻りました。(自宅に戻る頃には雨は止んでいましたが・・・・)

豪雨の中なので今日は写真はありません。

こんな近くで、歴史ある大会が開催されるので、今年は大会を見に行こうと思っています。

自宅に戻った後、昨年の大会の記録をネットで調べた所、マスターズクラス(45歳以上、周回コース2週)の優勝者のタイムは、33分強、平均時速39.2kmでした。すごいスピードです。

本日も訪問ありがとうございます。


秩父湖(二瀬ダム) [自転車]

夏休み3日目、昨日の秩父さくら湖(浦山ダム)に続き、今日は秩父湖(二瀬ダム)に行って来ました。

昨日行った浦山ダムは私が秩父に来てから完成した(平成10年完成)新しいダムですが、今日の二瀬ダムは昭和36年完成(私と同年代?)の古いダムです。

今日の走行記録、地図、高度チャートです。

20160801.png

20160801地図.png

20160801高度.png

自宅(標高200m)~二瀬ダム(標高560m)国道140号をダラダラと上るコースです。

①秩父鉄道の踏切(荒川上田野)

 秩父市内の押堀の踏切に続いて、珍しく荒川上田野の踏切でも電車待ちをしました。押堀ではカメラを出す前に電車が通過しましたが、ここでは写真に収める事が出来ました。(ピントが甘いかな・・・)電車は秩父鉄道に乗り入れている西武鉄道の回送電車でした。(三峰口発5:58の飯能行になる電車だと思います)

IMG_3057.JPG

②白川橋(三峰口駅と国道140号の間に架かる橋)

いつもは、この白川橋を渡り国道140号を右折し、贄川宿を通り、両神方面に行くのですが、今日は国道を左折し、さらに大滝方面へと向かいました。

IMG_3061.JPG

後ろの奥秩父方面に向かいます。

IMG_3058.JPG

橋の上から撮った荒川です。橋から川までは約60mで、あまり欄干には近づきたくありません。(少し高所恐怖症です・・・)

③旧三峰ロープウェイ

私が秩父に来た頃は、この鳥居から歩いて数分の所に三峰ロープウェイの駅があり三峯神社までロープウェイで行くことができました。(一度だけ乗った記憶があるような・・・)

老朽化の為、2006年5月に運行休止し、そのまま再開する事なく、2007年に廃止になっています。(Wikipediaより)

IMG_3062.JPG

ロープウェイが廃止になり、昔の賑わいはありません。

IMG_3063.JPG

妻の話によると、子供の頃、友達と何度かお弁当をもって来た事があるとの事です。

この赤い橋の近くから荒川の河原に下りて遊んで帰ったとの事です。また、高校の時には、ロープウェイを使って通学している同級生がいたそうです。

④道の駅「大滝温泉」

IMG_3065.JPG

IMG_3066.JPG

下の写真が大滝温泉です。

雁坂峠越えの途中に何度かトイレ休憩(眠気覚まし)で利用した事はありますが、温泉に入った事はありません。ブログを始めたころに紹介した、山梨へのサクランボ狩りの帰りに入浴する予定でしたが、諸般の事情で入浴はしませんでした。

⑤左折し、三峯神社方面へ

IMG_3068.JPG

普段は、右折し雁坂トンネルを抜けて甲府方面に向かいますが、今日は左折です。(でも三峯神社までは行きません・・・)

⑥秩父湖(二瀬ダム)

本日の目標地点、二瀬ダムに到着です。

IMG_3078.JPG

IMG_3076.JPG

IMG_3072.JPG

昨日の浦山ダム程ではありませんが、貯水量は少ないです。・・・

IMG_3073.JPG

ダムの天端は県道になっており、この先には三峯神社があります。(ここから約10km、標高は560m~1,050mに約500m登りますが)

IMG_3074.JPG

早朝にもかかわらず、三峯神社に向かう車が多くいます。

今日は月に1度だけ頒布される白いお守り「氣守」の頒布日でした。関東有数のパワースポットとしてTVでも良く登場する三峯神社ですが、毎月1日は「氣守」の頒布日のため特に混むそうです。

このまま、三峯神社まで行こうか迷いましたが、今日はこの後予定があるので、三峯神社に行くのは諦め、帰路に着きました。

本日も訪問ありがとうございます。


秩父さくら湖(浦山ダム) [自転車]

昨日の二本木峠のヒルクライムの疲れの為か、その後の車庫の嵩上げの為か・・、今朝は4時15分に起きる事が出来ず、自転車に乗ったのは5時13分でした。

今日は昨日の疲れもあり、平らな道を走るつもりでしたっが、浦山ダムに吸い寄せられ、秩父さくら湖に行って来ました。

20160731.png

20160731地図訂.png

20160731高度.png

ダムまで登れば、そのあとは比較的平らで、走りやすいです。

①モンシャーレさん越しの武甲山

IMG_3031.JPG

ログハウスでできた欧州料理のモンシャーレさんです。休日でもランチサービスがあり、新入社員の頃、同期の寮生(Johncomebakeはじめ)と何度か食べに来たことがあります。釜飯の「まるなか」さんや量が非常に多い「悦楽苑」さんにも良く行きました。30年以上経ちますが3軒とも現在も営業されています。

IMG_3033.JPG

武甲山の全景です。(モンシャーレさんから100m程離れた所から撮りました)

②武甲山全景Ⅱ

IMG_3035.JPG

数百メートル走っただけで、武甲山の山容がだいぶ違ってきます。

③影森駅

IMG_3037.JPG

駅舎の写真ばかりじゃ面白くないので、線路側らかの影森駅です。

秩父鉄道の終着駅は三峰口駅ですが、いまは、影森駅発着の電車が多いとの事です。

④浦山ダム(なぜか家を出るときは考えてもいなかった場所です)

200m弱を一気に登りますが、昨日の二本木峠に比べれば楽です。ところが、登っている途中で前輪のチェーンが外れました。約1年自転車に乗っていますが、チェーンが外れたのは初めてです。

IMG_3039.JPG

浦山ダム資料館「うららぴあ」です。止まって撮っているのに、写真がひどい

この中にランパスに掲載されている浦山ダムカレーの「さくら湖食堂」さんがあります。

IMG_3050.JPG

梅雨が明けたばかりなのに、ダムの貯水量は非常に少ないです。今年の梅雨は期間は長かったですが、降水量は非常にすくなかったです。節水しなければ・・・・

ダムの上からの秩父市街方面です。

IMG_3052.JPG

昨日の二本木峠方面も見えています。

この後、さくら湖を一周しようと、ダム右岸道路を上流に向かって走りました。

⑤浦山大橋

IMG_3044.JPG

IMG_3045.JPG

IMG_3046.JPG

ここまで来ると、渇水でダム湖の底が見えています。

ダム左岸道路は通行止めでした。

やむなく、もう少し上流まで行って、戻りました。  残念・・・

IMG_3049.JPG

⑥浦山口

IMG_3054.JPG

IMG_3053.JPG

浦山口からみたダムです。

そして、ダムの下流の渓流です。この近くのキャンプ場に、良くバーベキューに来ていました。

  ※※ おまけ ※※

IMG_3055.JPG

昨日行った、駐車場の嵩上げです。

ボルトを延長した後、ジャッキアップし約10cm毎、前後を交互にあげました。

ブロックはコンクリート用接着剤で固定していますが、この後、木枠で囲ってコンクリートで基礎を補強します。

来年の4月にはここに新車が入ります。

本日もご訪問ありがとうございます。


二本木峠 [自転車]

今日から夏休みです。(8月7日までの9連休)

今朝は天気も良かったので早速ヒルクライムに挑戦です。

今日の道は二本木峠、自動車でも通った事のない道です。(自動車でも通った事のない道は初挑戦です)

4時40分に自宅を出発。

出発前の写真です。夏至から1ヶ月強、日の出が徐々に遅くなっています。

梅雨も明け、今日も快晴の予感

IMG_3008.JPG

では、今日の記録と地図、そして高度チャートです。

20160730.png

20160730地図.png

20160730高度.png

①二本木峠の入口(秩父側 皆野町三沢です)

IMG_3011.JPG

この近くの秩父国際CCにはよくお世話になりました。

②峠まで8km

IMG_3013.JPG

峠まで8kmの表示がありました。スマホのサイコンアプリによると標高は200m。今回のヒルクライムの最高標高は630m、標高差430mで距離8km。平均勾配5.4% 楽勝と思っていました・・・(この時は)

③ヒルクライム中、初の下車

 峠まで8km(標高200m)から最初の1kmは確かに楽勝でした。しかし、その後、勾配は急になり、ついに自転車から降りてしまいました。

 美の山も定峰峠も間瀬峠も天空の楽校も、今までヒルクライムの登り途中に写真撮影以外では自転車から下りた事が無かったのに、今回は2回も降りてしまいました。2回目に下りた時、秩父方面を撮った写真です。

IMG_3017.JPG

遠くに武甲山が見えます。

ブログを書く前に今日のコースを調べたところ

 標高200mから、50m上がる度の距離と平均勾配は

 標高200m~250m  距離 850m  平均勾配 5.9%

 標高250m~300m  距離 450m  平均勾配 11.1%

 標高300m~350m  距離 280m  平均勾配 17.9%(1回休み)

 標高350m~400m  距離 350m  平均勾配 14.3%(1回休み)

 標高400m~450m  距離 350m  平均勾配 14.3%

 標高450m~500m  距離 2300m  平均勾配 2.2%

 標高500m~550m  距離 400m  平均勾配 12.5%

 標高550m~600m  距離 1400m  平均勾配 3.6%

私の脚力では300m~400mの急勾配を登り切る事ができませんでした。

必ずリベンジします。 

サイコンを見ると 登りの最高勾配は27%でした。

④釜伏峠

IMG_3018.JPG

 ここでは寄居方面に下らないで、二本木峠経由で東秩父を目指します。

標高450m以降は尾根道等もあり、勾配も緩く非常に快適です。

峠の入口近くで秩父国際CCに向かう自動車2台を見た以降。この釜伏峠の手前で自動車にすれ違うまで車を見ることはありませんでした。その後、二本木峠を越えて、東秩父の県道11号に出るまでも自動車を見ることはありませんでした。

⑤二本木峠

IMG_3021.JPG

 IMG_3020.JPG

二本木峠での記念写真。お決まりの自転車を入れての写真です。

峠近くで撮った秩父方面です。

IMG_3023.JPG

 武甲山の右下に秩父市街地が少し見えます。

IMG_3024.JPG

峠近くにある、電波中継塔?です。通勤の途中で、山頂付近に見える電波中継塔の足元まで登って来ました。

東秩父の山並みです。

IMG_3028.JPG

小川町方面です。(たぶん・・・)

IMG_3027.JPG

二本木峠から東秩父への下りは、県道361号線から外れ、近道(急勾配)で東秩父に下りて来ました。

⑥寄居町に戻って、自宅を目指します。

IMG_3030.JPG

快晴です。7時頃の為、まだ走りやすいですが。

二本木峠では、ローディーには一人も出会いませんでたが、県道11号に出てからは何人かのローディーに出会いました。みなさん、ロードバイクでサイクルウエアーの本格派です。私もロードバイク買おうかな・・・

ただ、妻が以前の様に良い顔をしません。自宅の近くを30~40km程度走っている分にはよかったのですが、徐々に距離も長くなり、ヒルクライムにも行くようになってから、事故を心配しています。先日の谷垣幹事長の事故で、特に心配する様になりました。

余談ですが、私の実家の選挙区が谷垣幹事長の選挙です。

本日も訪問ありがとうございます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。